セブンイレブンの「お好み焼きパン」はお好み焼きなのか

セブンイレブンの「お好み焼きパン」がおいしい。
平べったいパンに焼きそばをはさんで半分に折ったようなパンで、昔からあるコッペパンに焼きそばはさんだいわゆる焼きそばパンとはまた違った食感と味わいでおいしいのである。
バカリズムがおすすめしていたので食べて以来はまっている。
ちなみに期間限定の「いちごサンド」もうまいと言っておく。
もとい、今日は「お好み焼きパン」の話なのだ。
これってお好み焼きというか焼きそば入ってるから広島焼き風?
それともモダン焼き風?
関西のお好み焼きはみじん切りにしたキャベツと粉を混ぜて焼いたやつが一般的ですな。
広島焼きは、薄くのばした生地に千切りのキャベツとかそばとか具をのせて焼いてるやつだよな・・・。
確か・・・。広島県人ではないのではっきりしないが・・・。
モダン焼きは、薄く延ばした生地の上に焼きそば(味付けしてあるやつ)をのっけて、さらに生地をたらしてひっくり返して両面焼いたやつ。
焼きそばを生地ではさんだやつですな。
見た目は円形のお好み焼きの形状です。
焼きそばを薄焼きたまごでくるむとオムそばですわ。
セブンイレブンのお好み焼きパンは、これはお好み焼きとは言えんやろ的な感じで、モダン焼きとオムそばの中間に位置するような、そんな気がする今日この頃・・・。
どうでもええけど・・・。
どうでもええけどついでに、小麦粉のことメリケン粉って言ってたよなぁ・・・。
と思ったわけで、これって関西だけ?
なんでメリケン粉なんかと思ったら、「アメリカの粉」という意味で、日本に輸入された頃 "American" が「メリケン」と聞こえたかららしいで。
神戸のメリケン波止場(メリケンパーク)も、波止場のすぐ近くに米国領事館があったことから、「アメリカン」の英語の原音発音から「メリケン」波止場と呼ばれるようになった、のだそうです。
ついでに、「メリケンサック」とは、指にはめて拳の破壊力を上げる鉄製の武器のこと。
そして「少年メリケンサック」は映画である。
- 関連記事
-
- モスバーガーのモスじゃがチップスがうまい!
- セブンイレブンの「お好み焼きパン」はお好み焼きなのか
- マダムシンコの『マダムブリュレ』を食べてみた
スポンサーリンク
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://obachanchie.blog.fc2.com/tb.php/135-ca585d3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)